一般診療

歯科

無麻酔の歯石除去から麻酔下の口腔処置まで

無麻酔の歯石除去から麻酔下の口腔処置まで対応可能です。
歯科用デジタルレントゲンによる歯根の評価を実施し、歯科ユニットを使用しエアタービンによる切削を実施しております。難治性口内炎にはオサダサージェリーチップでの抜歯を実施しております。


当院の歯科検診は2種類あります
口腔内の状態により、どちらを受けるか獣医師とご相談ください。

1. 簡易歯科検診


歯や歯肉の状態を確認し、このようなチェックシートに記録していきます。


歯と歯肉のチェックをしています。


こちらのキットを使用して口の中のにおいの元であるチオールという物質の濃度がどれくらいのレベルか判定し、口腔内の異常を検出します。


歯と歯肉の間にパッドを当て、滑らせます。


パッドの色を判定シートの色調サンプルと照合して判定します。


総合的に判定して、定期検診または次のステップの検査をお勧めすることもあります。



2. レントゲン・デンタルチャート歯科検診


DRレントゲン撮影(4方向)


1本ずつ歯、歯石、歯肉の状態を確認し、デンタルチャートに記入していきます(無麻酔)


歯科キットによる歯周病原因菌のチェックを行います


専用の綿棒で歯の表面をぬぐいます。


発色をスコア表と比較し、判定します。


総合的に判定し、全身麻酔下での歯科処置が必要であると診断した場合、麻酔前検査へ進みます

※どちらの検査でも、半日のお預かりが必要になります。
今後の検診・処置については後日、検査結果と合わせて個別にご提案させていただきます。

一般診療

  1. 外科(一般外科)

    去勢・避妊手術などの一般的外科診療のほか、軟部外科(各種ヘルニア)、腫瘍外科などの治療

  2. 内科

    消化器・循環器・呼吸器・泌尿器・内分泌・腫瘍(血液含む)などの一般的な内科疾患の診療

  3. 循環器

    循環器の検査と治療(心エコー検査、心臓計測、血圧測定、心電図検査)

  4. 眼科

    基本的な検眼から各種検査(シルマーテスト・フルオルテスト)、眼圧測定検査(トノペン)、眼底検査など眼の精密検査まで

  5. 歯科

    歯石除去を中心とした歯科処置を積極的に行っています。歯科デジタルレントゲン撮影を実施し、安全かつ確実に歯石除去を行い、同時に歯根の状況や歯周病の程度をご説明いたします。

  6. 皮膚科

    アトピーやアレルギーなどの痒みのコントロールから皮膚腫瘤や外耳炎まで様々な皮膚に関する疾患に対応する治療

  7. イボ 、できもの外来について

    当院のイボできもの外来は、頭部、耳、眼瞼(眼のふち)、口、歯肉、指、前肢、後肢、皮膚、肛門、尾にできたイボ、できものに対して的確な診断の元(細胞診断及び組織病理検査)、凍結治療を提案しております。

  8. 避妊去勢手術について

    当院では安全に手術を受けていただくために、手術の目的などその必要性を含めてご説明しております。

  9. インフォームドコンセント

    ご家族とのコミュニケーションを大切に、安心して治療を受けていただける病院づくりを目指しております。

PAGE TOP